【第58回】社員の福利厚生で海外積立年金を社員全員分始められた事例です。【宮城県 開業医 60代後半 男性】 | 【公式】生命保険相談ホームページ

こんにちは。河合です。
本日は社員の福利厚生で海外積立年金を始められた事例をご紹介します。
福利厚生な分、社員教育と事務手続きで時間がかかりましたが、以前から私がお伝えしていたことが実践される結果となりました。
【宮城県 開業医 60代後半 男性】
今回の方は開業医であり、医療法人を経営されている経営者でもあります。
私含め、経営者にとって悩みの一つが「福利厚生」。
1)優秀な社員には長く働いてほしい。
2)会社が経費に落とせるところはすべて落としたい。
こんな風に考え、厚生年金、401kなど考えますが・・・
3)社員にもその家族にも将来の保障をできるだけたくさんあげたい。
これは叶わないわけですね。
そこでご本人もオフショア投資を実践されてることもあり、社員にも少額から積立ができる(年金準備ができる)海外積立年金を教育することになったんです。
※『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
※『海外積立年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
結果、
3名:150ドル/月 × 10年
2名:150ドル/月 × 20年
11名:150ドル/月 × 25年
というように海外積立年金を始められました。
金額が150ドルというのは、最低保証金利1%(年)がここからつくから。
更に社員個人の意志で増額をしてもっと金利をもらうこともできます。
年数がバラバラなのは、その社員の方の年齢から退職するであろう年齢までの期間で定めています。
今回は会社契約ではなく、完全に個人契約となっているので、会社からその分社員に事前支給(給与に上乗せ)する形となりました。
これちゃんとした税理士先生が間に入ってます。
会社全体を見ている税理士先生から見て、節税、給与調整など全部含めた上でコンサルティングをされた結果、こうなったようです。
今回は社員の皆さんが401kのように200本のオフショアファンドから自由に投資先を設定できる変額年金プランにされましたが、これを15年後に元本+40%(140%)確保した上でS&P500へ投資ができる140%元本確保型年金プランにするのも一つですね。
ただしこの場合、退職時年齢が15年後と一致しないといけないのと、これもまた社員教育が必要になるので、社員全員同じ制度にまとめるという意味では、今回のように海外積立年金一本にされた方がいいかもしれませんね。
- 前の記事
- 【第57回】今月の東京&大阪セミナーの動画配信開始です(1000円)。
- 次の記事
- 【第59回】日本の生命保険(ジブラルタ生命、日本生命)を見直して、海外積立年金&オフショア投資を始められた方の事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】
関連記事
-
【第55回】アフラックのがん保険、医療保険(EVER)の保険証券分析事例です。【兵庫県 会社員 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は昔から(投資サイド)の弊社クライアントの保険証券分析事例です 記事を読む
-
【第44回】年金保険、がん保険、医療保険の証券分析事例です。【東京都 自営業 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は最近日本生命が買収 記事を読む
-
【第65回】退職金1000万円で変額年金プランと140%元本確保型年金プラン(海外積立年金)を始められた方の事例です。【埼玉県 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金の事例です。 54歳で一度定年退職をされて、その退 記事を読む
-
【第34回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立年金を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険アドバ 記事を読む
-
【第29回】私の同級生の海外積立年金事例です。【岐阜県 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は私の同級生が海外積立年金を始めた事例をご紹介します。 といっても私が 記事を読む
-
【第42回】合計16個の生命保険に加入されていた方の証券分析の結果です。【岐阜県 主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は保険証券分析の事例をご紹介します。 この方は全部で16個の保険に加 記事を読む
-
【第37回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立年金を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立年金から、我々が推奨している海 記事を読む
-
【第49回】ソニー生命の終身保険、個人年金保険、医療保険の保険証券分析事例です。【静岡県 会社役員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日も保険証券分析の事例です。 今回の方は・・・ 1.)ソニー 記事を読む
-
【第38回】海外積立年金のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立年金のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例をご紹 記事を読む
-
【第54回】日本生命、共済(死亡保障)、アリコ、アメリカンホームダイレクト、アフラック(医療保険)、明治保田(年金)、東京海上、セゾン(損保)の証券分析事例です。【大阪府 年金生活者 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は大阪セミナー参加者の保険証券分析の事例をご紹介します。 大阪セ 記事を読む