介護保険のメリット、デメリットとは? | 【公式】生命保険相談ホームページ

thumb image

日本は高齢化社会を迎えており、介護の問題は切実な問題となっています。
介護費用を負担するために、介護保険があります。
介護保険は国が運営している公的な介護保険と民間で運営している介護保険があります。
この2つの保険について、比較しながら内容を確認してみましょう。

(公的な介護保険)

公的な介護保険は健康保険に加入している40歳以上の人が、強制的に加入して負担する制度になっています。
公的な介護保険の保障内容は65歳を境目として変わってきます。
40歳から65歳にかけては、加齢を原因として要介護状態となった場合にのみ保障がされます。
65歳以上からは、突発的な車両事故などが原因で要介護状態となった場合でも、保障がされます。
よそして、公的な介護保険では、自己負担分があり、年収にもよりますが2割負担となっています。
よって、突発的な要因での介護状態での費用や自己負担分があるのはデメリットであるといえます。

(民間の介護保険のメリットとデメリット)

民間の介護保険は公的な介護保険と異なり、40歳未満でも加入できます。
また、突発的な要因での介護状態での費用も負担してくれます。
さらに、民間の介護保険の給付形式は一時金と介護年金という2つの形式をとっています。
一時金は、要介護状態になったさいに一時金が支払う形になっています。
介護年金は、年で決まった金額を支払う形になっています。
介護年金の場合で、年間50万円が支給されるもので、負担は毎月3,000円ほどに設定されています。
また、民間の介護保険に加入している場合、生命保険料控除の対象なります。
年間の支払金額にもよりますが、最高で4万円の控除が受けられ、所得税4,000円の節約となります。
このようにメリットが多い民間の介護保険ですが、デメリットもあります。
要介護のレベルは1から7までありますが、民間の介護保険はレベル2以上にならないと給付の対象となりません。

(まとめ)

介護費用は状態にもよりますが、年間で100万円ほどはかかるといわれています。
公的な介護保険では保障しきれない部分を民間の介護保険に加入してカバーすることも検討しておくべきでしょう。

The following two tabs change content below.

杉原淳

最新記事 by 杉原淳 (全て見る)

前の記事
生命保険の種類と特徴まとめ
次の記事
出産前の学資保険加入メリットとは?

関連記事

友だち追加

海外保険無料メルマガ

『海外積立年金』と『海外生命保険』の具体的な事例を紹介します。

    メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    入門書(マニュアル)

    海外保険入門書(マニュアル)無料ダウンロード

    弊社関連サイト

    k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    sidebanner_02.png
    sidebanner_01.png
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
    海外口座相談バナー
    shinshutsu.jpg

    メニュー